potass' blog

ポタシウムのことが書いてないブログ。

PythonでDataFrameのすべての列を検索して特定の文字列を含む行を取得する

PythonでDataFrameのある列を検索して特定の文字列を含む行のmaskはよくありふれていて、すべての列に対して検索したものがなかったので備忘録として残す。 データの準備 import pandas as pd df = pd.DataFrame([[11, 'red', 'a', 1], [22, 'black', 'e', 0…

競馬の血統表における2分探索木

競馬の血統表、例えば ドゥラメンテ (Duramente)の血統表 | 競走馬データ - netkeiba.com *1 においてどのようにデータを保持しておくのが便利かという話。 正直一旦読み込んでラベルさえ振ってしまえばもうどうでもいいんだが、それは言わない約束。 netkei…

好きなJRA平地G1レース

今年のダービーは熱かった上に的中した!宝塚記念も良いレースだった!(が馬券は外した) その熱いレースした2頭が凱旋門賞行こうとしてるとか楽しみやー。(と言って毎年エルコンとオルフェとナカヤマフェスタってすごかったんやなーとなるのがオチだが果…

読書記録:『勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版』

読んだ本 勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版 鈴木和幸著 池田書店(2021) ISBN:978-4262144672 勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版 (池田書店)作者:鈴木 和幸PHP研究所Amazon 感想 ここ数年あまり競馬を見ていなかったが本屋でふと目についたので買って…

読書記録:『地震 ー どのように起きるのか(サイエンス・パレット SP 036)』

比較的新しい本で読んだものはこれから感想を乗っけていこうと思う。言いたいことをつらつら書いていくスタイルで行こうと思う。 読んだ本 地震 ー どのように起きるのか (サイエンス・パレット SP 036) 纐纈一起著 丸善出版(2020) ISBN:978-4-621-3050…

PC 買い替えた

ちょっと前に PC を買い替えた。 買ったデスクトップ PC 購入日:2021年1月上旬 届くまでかかった日:1ヶ月程(注文前は6週間以上、注文後すぐは半年後!とかだったけど次第に納期が短くなっていって最終的に1ヶ月ちょいで到着) メーカー:Lenovo 製品:Len…

レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog←今回! いよいよ Excel VBA での実装を試みる。なお、使用にあたっては自己責任で。 実装上の流れ …

レインフロー法 #2(デバッグ準備編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog ←今回! レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog の続きで Python に レインフローモジュール…

レインフロー法 #1(準備編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog ←今回! レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog 実装するための準備(勉強)です。 変動荷重の応力波形計数法 変動荷重が加わった場合、負…

外歯平歯車の歯形係数 #1

久しぶりに機械設計ネタを。 曲げ応力諸元 歯数 z - モジュール [mm] m (m = d/z) d : 基準ピッチ円直径 円周ピッチ [mm] t t = πm 歯幅 [mm] b かみあい歯幅 etc 入力される接線荷重 [N] Ft ※接線方向 Lewis による曲げ応力 σ Lewis によれば接線荷重 Ft が…

Fig1.17 - Python で PRML #06

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その6。プログラミングの上でちょっとスマートに書くために以下の計算をしている。とおくと、 と書けるので行列inv_matSを求める際に使用した。また、とおくと、 と書けるのでこれのdiagonal()によって分散が算出さ…

Fig1.8 - Python で PRML #05

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その5。正則化係数が RMS error に対しどういった効果を持っているかを可視化する。 題材 PRML 上巻 1章 図1.8 コード 出力結果

Fig1.7 - Python で PRML #04

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その4。正則化項を入れた場合の(多項式に対する)最小自乗法によって overfitting が軽減することを確認。正則化していない場合も追加した。 ここでは§3.1.4と同じように行列形式にして最小二乗法を実行する。 num…

Fig1.6 - Python で PRML #03

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その3。 しばらく同じような内容ばかりだが Python の練習と思って地道にやっていく。9次多項式を異なるデータ点にに対して最小二乗法で当てはめたものの比較。 overfitting が軽減することを確認。 特に言及するこ…

Fig1.5 - Python で PRML #02

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その2。Fig1.4 での過程で得られた RMS error(root-mean-square error)が 多項式次数 M に対しどう依存するかをグラフにしたもの。 なお、今回の結果のみでは M = 3~8 のどれを選べばいいのか?*1までは議論でき…

Fig1.4 - Python で PRML #01

PRML(パターン認識と機械学習 上)の実装 その1。お馴染み多項式フィッティングで training set に強く影響された overfitting を体感する。 行列演算に落として基底を変えた際に対応できるような形式にする(§3.1.1参照)のも アリだが今回は演習1.1の通り…

噛合い時にはすば歯車にはたらく力

以下では理解しやすいように歯車は転位していないものとして考えている。 転位している場合はねじれ角 β、歯直角圧力角 αn、基準ピッチ円直径をそれぞれ噛合ピッチ円上の値に置き換えたものになる。はすば歯車は平歯車と違い、ねじれ角がある分スラスト荷重…

gcc(gfortran) で C から Fortran77 のサブルーチンを呼ぶ

私は fortran は全く使えないんだが、有名なパッケージが fortran77 で書かれてて書き直すのもだるいんで C でラッパーを作ることにした。その練習です。 環境 OS : Win 8.1 (64 bit) コンパイラ:gcc 4.8.3 (including gfortran) on cygwin 手法 ソースコー…

サクラエディタのマイ設定

昔は meadow を使ってたが重くて使わなくなった。 それ以降は基本的にサクラエディタを使ってる。 カラー インストール時の設定を initial_setting.col として後は bug-note サクラエディタの色設定 を black_color.col として利用。 まあ一括で変換できない…

GSAS での使う XRD のデータの形式の簡易まとめ

自分は一切使ったこと無いのだが後輩が PowDLL とか言うファイル変換ソフトで実験データが変換できないと言ってたので興味を持って暇つぶしに調べてた。GSAS file formatGSAS manual の GSAS Standard Powder Data File によればデータファイルは次のような…

雪かきメモ

帰省して雪かきしてた。 雪かき自体は昔からやってたがその前の準備を自分でやるはめになったのでそのメモ。 ロウ塗り スコップやスノーダンプに雪がつかないようにするためにやるロウ塗り。 基本 玄関や車庫など冬でも風通しがいいところの、ストーブの前で…

GitHub を使ってみた

とりあえず GUI で使えるようにした。 やったこと github に関しては github のアカウントを作る。 ログインしてメールアドレスの受信確認する。 (今回は GUI で十分なので)Windows 版の github アプリを落としてインストール。 で終わり。 基本的に git …

LabView で逐次更新する XY プロット

LabView で逐次更新する XY プロットをしたい場合はループの中にプロットの関数入れてそこにそれまでのデータを入力すればいい。その場合、データはもとの配列に「配列連結追加」関数を使って追加していくケースが多いと思う。ただ、大規模なプログラムのパ…

手に入れたご当地ジバニャンキーホルダーのリスト

妖怪ウォッチのグッズはトゲニャンのソフビとプラモ(←12月発売らしい)とご当地ジバニャンキーホルダーを集めてます。他は特に興味ないですね。 で、ご当地ジバニャンキーホルダーが結構溜まってきたのでメモ。ご当地ジバニャンキーホルダーには大サイズ(4…

Python 3.2.5 → 3.3.5 にした

特に理由はないのだが Python の version を 3.3 にした。 今までの記事通りのことやったのだがかなりバラバラに書いてあるのでここでまとめとく。 もっとスマートな方法がありそうだが調べるのが面倒だった。 Python のインストール 元ある Python 3.2 とそ…

LabView での CSV 出力

LabView で積算したデータ(1次元配列)を何本かまとめて CSV 出力するお話。 ラボ内で共有するために説明用 VI 作ったのでそれ貼り付けて終わりにする。 ブロックダイアグラム 途中で「スプレッドシートに書き込む」VI によって出力ファイル先をよこせと出…

Scipy.odr を使った陰関数フィッティング

実行環境 OS : Windows 8.1 (64 bit) Python : Python 3.2 (Scipy 0.14) やりたいこと 陰関数(implicit function)を fitting したくなった。 陽関数(explicit function)なら最小二乗法(least square)を使えばいいんだがどうしたものか。 そもそも Igor…

Python 3.2 での数値 csv データの読み込み

csv モジュールで読み込んだ数値データの整形方法のメモ。 やりたいこと x, y, z\n 1, 2, 3\n ... みたいなデータを csv モジュールで読み込んで list x, y, z にそれぞれ数値データとして格納したい。 その時の手順として、 csv モジュールで文字列 list と…

TeX の設定やら何やら

初期設定や周辺ソフトもろもろ TeX のインストール TeX Live がトレンドらしいがごしゃごしゃ頑張るの面倒なので http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/soft/abtexinst.html で済ませる。 あとで気づいたが [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門 買っ…

あやとり様、ネコ縛りで撃破!! その2

あやとり様、ネコ縛りで撃破!! - potass' blog の後日談。 出落ち感がすごかった ジバニャン OUT でフルーツニャンの中で守りが高いスイカニャン IN にした。 あと全員レベルカンストで挑んだ。 今度は何回やるハメになるかなと思ったがなんと一発目で討伐…