potass' blog

ポタシウムのことが書いてないブログ。

機械設計

レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog←今回! いよいよ Excel VBA での実装を試みる。なお、使用にあたっては自己責任で。 実装上の流れ …

レインフロー法 #2(デバッグ準備編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog ←今回! レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog の続きで Python に レインフローモジュール…

レインフロー法 #1(準備編)

レインフロー法 #1(準備編) - potass' blog ←今回! レインフロー法 #2(デバッグ準備編) - potass' blog レインフロー法 #3(Excel VBA 実装編) - potass' blog 実装するための準備(勉強)です。 変動荷重の応力波形計数法 変動荷重が加わった場合、負…

外歯平歯車の歯形係数 #1

久しぶりに機械設計ネタを。 曲げ応力諸元 歯数 z - モジュール [mm] m (m = d/z) d : 基準ピッチ円直径 円周ピッチ [mm] t t = πm 歯幅 [mm] b かみあい歯幅 etc 入力される接線荷重 [N] Ft ※接線方向 Lewis による曲げ応力 σ Lewis によれば接線荷重 Ft が…

噛合い時にはすば歯車にはたらく力

以下では理解しやすいように歯車は転位していないものとして考えている。 転位している場合はねじれ角 β、歯直角圧力角 αn、基準ピッチ円直径をそれぞれ噛合ピッチ円上の値に置き換えたものになる。はすば歯車は平歯車と違い、ねじれ角がある分スラスト荷重…